【シェア畑】横浜の利用料金一覧と口コミ評判【他貸し農園のレンタル料金も】

シェア畑の口コミ

こんにちは、Cinefesparisです。

このブログでは趣味を超えたマニアックなお役立ち情報をご紹介しています。

私はシェア畑を始めて会員3年生になりました!

サボテンさえ枯らしていた私が、今では食べきれないくらい収穫できるようになりました。

  • 今まで栽培、収穫した野菜たち
    トマト、白ナス、ナス、えんどう豆、モロヘイヤ、甘長トウガラシ、ピーマン、オクラ、小玉すいか、水菜、空心菜など計20種類以上。

 

横浜でシェア畑を始めたいのですが、利用料金はいくら?農園はどこ?

このような、横浜で家庭菜園、野菜作りをはじめたい方向けにシェア畑についてお答えします。

  • この記事について
    ・横浜の利用料金一覧
    ・横浜の農園一覧
    ・横浜の農園の特徴
    ・横浜の畑の広さ
    ・横浜の良い評判や口コミ
    ・よくある質問


横浜で家庭菜園や野菜作りを始めようか迷っている方向けに、神奈川・横浜のシェア畑の利用料金、農園の場所、農園ごとの特徴をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください^^

\農園が続々Newオープン!/
近くの農園を探す

【シェア畑】横浜の利用料金一覧と口コミ評判【他貸し農園のレンタル料金も】

シェア畑で豊作の夏野菜たち

【シェア畑】横浜の農園ごとの利用料金

月額利用料金は5,400円〜13,400円となります。

月額利用料金に入会金が+11,000円になります。

シェア畑農園名
利用料金
3㎡ 4.8㎡ 6㎡~
新横浜   8,200円 13,400円/13㎡
妙蓮寺 7,800円 10,400円  
横浜高田 7,800円   10,400円/10㎡
センター北 6,400円  9,300円  
Masters センター北   5,400円  
たまプラーザ 7,800円 10,400円  
美しヶ丘 6,700円   9,400円/8㎡
横浜江田 7,500円   10,100円/8㎡
横浜十日市場 6,900円 9,200円 10,100円/8㎡
Masters 横浜鶴見     6,400円/10㎡
横浜鶴見 9,400円 11,900円  
港南台 7,900円 10,400円  
二俣川 6,400円   9,000円/10㎡
戸塚矢部 7,400円   9,900円/10㎡
戸塚舞岡 7,400円   9,900円/6㎡
戸塚名瀬     10,100円/8㎡

シェア畑 Masters センター北シェア畑 Masters 横浜鶴見は一番利用しやすい月額料金です。

シェア畑 Masters は種・苗を自分で用意する分、月額利用料金は他の農園より利用しやすい料金になっています。

もちろん、他の農園と同様に農具資材、有機質肥料、菜園アドバイザー付きです。

残りわずかの農園もありますので、始めたいと思っている方はできるだけ早くオンライン説明会に参加して、現地見学することをおすすめします。

【シェア畑】横浜で利用(レンタル)できる農園

横浜で利用(レンタル)できる農園は16ヶ所あります。

シェア畑農園名 アクセス
新横浜 【横浜市営ブルーライン|片倉町駅】徒歩15分
妙蓮寺 【東急東横線|妙蓮寺駅】徒歩11分(850m)
横浜高田 【グリーンライン|高田駅】徒歩20分
センター北 【仲町台駅】徒歩10分
Masters センター北 【仲町台駅】徒歩10分
たまプラーザ 【東急田園都市線| 鷺沼駅】徒歩10分
美しヶ丘 【田園都市線|たまプラーザ駅】バス「保木」下車後、徒歩1分
横浜江田 【田園都市線|江田駅】徒歩8分
横浜十日市場 【JR横浜線|十日市場駅】徒歩5分
Masters 横浜鶴見 【東急東横線|綱島駅】バス「神明寺前」下車後、徒歩6分
横浜鶴見 【東急東横線|綱島駅】バス「神明寺前」下車後、徒歩6分
港南台 【横浜市営地下鉄ブルーライン|上永谷駅】徒歩20分
二俣川 【相模鉄道|二俣川駅】徒歩10分
戸塚矢部 【横浜市営ブルーライン|踊場駅】徒歩10分
戸塚舞岡 【ブルーライン|舞岡駅】徒歩16
戸塚名瀬 【相模いずみ野|緑園都市駅】バス「中村」下車後、徒歩2分

横浜のシェア畑は、駅から徒歩5分の激近あり、10分前後のアクセスが良いところにありますね。

横浜十日市場は駅から激近なので、ランチや買い物帰りに通いやすいですね。

残りわずかの農園もありますので、、始めたいと思っている方はできるだけ早くオンライン説明会に参加して、現地見学することをおすすめします。

私は駅から自転車で15分ほどのシェア畑を利用していますが、やっぱり自宅から一番近い農園がおすすめです。

\農園が続々Newオープン!/
近くの農園を探す

東京・神奈川・千葉・埼玉でどこの貸し農園を利用するか迷っている方向けに紹介しています。

 

神奈川県でどこのシェア畑を利用するか迷っている方向けに紹介しています。

》神奈川県のシェア畑について

\農園が続々Newオープン!/
近くの農園を探す

【シェア畑】横浜の農園ごとの特徴

シェア畑農園名 農園の特徴
新横浜 休憩所が広く、利用者がベテラン多し
妙蓮寺 共有部で珍しい野菜を栽培
横浜高田 近くに散歩コースあり
センター北 鷹が子作りしてる様子を見れる
Masters センター北 利用料金が安い!
たまプラーザ フレンドリー
美しヶ丘 コミュニケーションが活発
横浜江田 昆虫アドバイザーがいる
横浜十日市場 駅近、井戸水を利用できる
Masters 横浜鶴見 自然豊か
横浜鶴見 ショッピングモールすぐ近く
港南台 公園がおとなり
二俣川 駅近、休憩所広い
戸塚矢部 昆虫採集もできる
戸塚舞岡 自然公園がおとなり、井戸水利用可
戸塚名瀬 里山の雰囲気あり

シェア畑 横浜十日市場シェア畑 戸塚舞岡は井戸水が利用できるので、野菜がさらにおいしく育ちそうですね。

シェア畑 横浜江田は野菜だけでなく、昆虫まで詳しい菜園アドバイザーがいるので、子供が喜びますね。

シェア畑 横浜鶴見は大型ショッピングモールすぐ近くなので、買い物がてらに通いやすいです。

残りわずかの農園もありますので、始めたいと思っている方はできるだけ早くオンライン説明会に参加して、現地見学することをおすすめします。

シェア畑のメリットデメリット

シェア畑のメリットとデメリットを知ることで、始めるかどうかしたい方向けにまとめました。

シェア畑の利用料金に含まれているメリットデメリットを見ていきましょう。

シェア畑のメリット

  • シェア畑のメリット
    ・道具・種・有機質肥料は使い放題
    ・菜園アドバイザー付きで初心者でも安心
    ・イベントが豊富で飽きない
    ・トイレ、休憩所、駐車場完備で便利
    ・子供の食育になる
    ・手ぶらで始められる
    ・駅近の農園が多く通いやすい
    ・習い事と考えると実用性高し
    ・オーガニック栽培できる

身ひとつあれば、必要なものは揃っているので、すぐにでも始められそうですね。

菜園アドバイザーさん付きなので、気軽に野菜作りを始めたい初心者方向きですね。

シェア畑のデメリット

  • シェア畑のデメリット
    ・月額利用料金が高め
    ・有機栽培のため、虫の楽園
    ・日当たり良好のため、夏は暑い
    ・冬の収穫量は少なめ
    ・初年度は解約できない

サービスや施設が充実している分、市民農園と比べて月額利用料金は少々お高いです。

ただ、駐車場や習い事と思えば妥当の利用料かと思います。

シェア畑は有機質肥料のため、虫や鳥たちの楽園化としてますので、昆虫採集できちゃいます。

夏は休憩スペース以外は陰がないので暑いです。

冬は野菜たちの成長もゆっくりになりますので、収穫量も夏と比べて少なめですが、その分月2回くらい通えば収穫できます。

シェア畑3年利用して感じたメリットデメリットをご紹介します。

》メリットデメリットと本音

\農園が続々Newオープン!/
シェア畑公式HP

【シェア畑】横浜の良い評判・口コミ

【シェア畑】横浜の悪い評判・口コミ

横浜に絞って悪い評判や口コミを探しても見当たりませんでした。

シェア畑の全体的な悪い評判や口コミ、解約する方をご紹介します。

 

【シェア畑】横浜の利用料金一覧と口コミ評判【他貸し農園のレンタル料金も】

横浜で家庭菜園や野菜作りを始めたい方は、駅に近く都心にも近い農園が多いので、仕事で忙しい方でも通いやすそうですね。

月額利用料は5,400円〜13,900円です。

他の地域には少ないシェア畑 Masters (最安値)が利用できますので、好きな野菜を栽培できます。

畑の広さは3㎡か10㎡からと幅広く選べる農園が多いです。

横浜のシェア畑は道具・苗・菜園アドバイザー付きで、手ぶらで野菜作りがはじめられる初心者向きです。

収穫できた採れたていちご

私はシェア畑3年目になりますが、始めて良かったと思っています。

野菜作りは初心者であり、雑草抜きにコツがあることすら知りませんでした。

菜園アドバイザーさんが丁寧に教えて下さったおかげで、今では食べきれないくらい収穫できています。

ぜひ、野菜づくりを始めて心も体も豊かな人生を送りましょう!

 

  • 無料でオンライン説明会に参加できる
    シェア畑とは?料金は?収穫量は?など疑問点は説明会で解決しましょう。

    シェア畑を始めて心も体も豊かな人生を送りましょう^^
    ≫【無料】オンライン説明会に参加する
\無料で疑問を今すぐ解決/
オンライン説明会 》

 

実体験から分かったデメリットをご紹介しています。

 

実体験から分かったメリットをご紹介しています。

》【シェア畑の口コミ評判】会員の実体験!はじめて良かった&メリット10選

 

シェア畑の会員になると、会員サイトに掲載されている野菜の植えどきや育て方のポイントなど、たくさん役に立つ情報を確認できます。

【シェア畑の会員サイト】会員サイトのログイン&活用方法【操作編!】

 

今なら入会金無料でシェア畑を始められますよ。

》入会金を無料にする方法

 

シェア畑の利用料金は高いと思っている方向けに、他の市民農園と比較しながらシェア畑のコスパについてご紹介しています。

》シェア畑は高い?料金について徹底比較&検証

 

シェア畑の会員になると、会員サイトに掲載されている野菜の植えどきや育て方のポイントなど、たくさん役に立つ情報を確認できます。

》会員サイトの活用方法

 

この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント