こんにちは、cinefesparisです。
このブログでは家庭菜園や野菜作りのノウハウを紹介しています。
私はシェア畑を始めて会員3年生になりました!今では食べきれないくらい収穫できるようになりました。
シェア畑のデメリットは?3年利用してみた感想と本音
シェア畑の評判ってどうですか?
メリットデメリットを教えてください。
以上のような、シェア畑についての質問にお答えします。
シェア畑は、畑を借りて野菜作りを楽しみたい人に向けた畑のレンタルサービスです。
現在のシェア畑を利用している人は、6万人突破!全国に137ヶ所!
私はシェア畑を始めて3年になりました!今では食べきれないくらいの収穫ができるようになりました。
この記事では、シェア畑のメリットデメリットをご紹介します。
私はシェア畑を3年利用しており、「実際シェア畑ってどうなのか?」が利用者目線で分かります。
「どこの貸し農園を利用するか迷っている・・・」という方向けに、必要な情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください^^
シェア畑とは?
シェア畑は、畑を借りて手軽に野菜作りを楽しみたい人に向けた畑のレンタルサービスです。
現在シェア畑を利用している人は、6万人以上!全国に137ヶ所!
このように、シェア畑は家庭菜園や野菜作りが初心者の方でも野菜作りで必要になる道具や種、菜園アドバイザーが教えてくれるなどサポート体制が整っていますので、安心して利用できます。
私はシェア畑を3年利用しており、今までトラブルなく楽しく収穫できています。
まずは、シェア畑についての良いところを実体験からご紹介します。
シェア畑のメリットと良い評判
まず、シェア畑のメリットはこちらです。
メリット① 菜園アドバイザーが教えてくれる
農園には野菜作りが経験豊富な菜園アドバイザーがいますので、困ったことがあれば教えてくれます。
週末は必ず、平日合わせて週3日ほど畑に来てくれます(農園による)。
忙しくて畑に行けず、野菜たちが緊急事態のときは知らせてくれますので、最悪の事態を回避できます。
皆さん本当に畑仕事がお好きで、出勤でない日でも畑の様子が気になって畑にやって来る菜園アドバイザーさんもいますので、野菜作り愛を感じられてとてもほっこりします。
週末は必ず、平日合わせて週3日ほど畑に来てくれます(農園による)。
メリット② 道具、有機肥料が無料!
シェア畑には野菜作りに必要な道具はすべて用意されていますので、買いそろえたり、持ち運ぶ必要はありません。
野菜作りに必要な道具はひと通り無料で借りられます。
有機肥料も無料で利用できます。
シェア畑では有機質肥料で育てますので、鶏ふん、油かす、牛ふんなども無料で利用できます。
メリット③ イベントが豊富!
自分の畑以外のスペースで、農業イベント用にいもやじゃがいもを育てていて、収穫時になったら農園に参加している人たちと一緒に掘り起こしたり、プチパーティーします。
他にもかかし作りや石鹸作りなど子供と一緒に楽しめるイベントも豊富にあります。市民農園にはないサービスですね。
メリット④会員サイト&アプリが充実している!
会員サイトには野菜作りに必要な知識や育て方のポイント動画、図解付きのガイドブックなど役立つ情報が豊富に用意されています。
畑に行く前に5分~10分見るだけで、何をすれば良いか、何をすればよく育つか知ることができます。
メリット⑤続けると、月額利用料がどんどん割引!
シェア畑は年間契約になります。月あたり換算で、2年目は250円/月、3年目は500円/月、4年目は1,000円/月、5年目以降は2,000円/月の割引となります。
年間にすると、2年目は3000円、3年目は6000円、5年目には24,000円の割引となり、かなりお得に畑を利用できます。
続ければ、続けるほど、お得ですね。
シェア畑の良い評判・口コミ
以下は、シェア畑の評判です。
このようにシェア畑は多くの利用者を抱えていながらも、たくさん収穫できて高評価を集めています。
次に、シェア畑を実際に使ってみて感じたデメリットについても触れておきます。
シェア畑のデメリット、悪い評判
デメリット① 利用料金が高い?
貸し農園 | サービスの特徴 | 対象 |
シェア畑 | 月額使用料5,500円〜で畑(農具・苗含む)をレンタルして、菜園アドバイザーのサポートを受けながら野菜作りを気軽にはじめられる | 初心者 |
マイファーム | 月額使用料5,500円〜で畑をレンタルして、野菜作りをはじめられる | 初心者〜中級者 |
市民農園 | 年間5,000円〜で畑をレンタルして、農具以外の全て自分で用意(※場所によっては抽選) |
中級者〜上級者 |
月額料金は他の貸し農園と比べて少々高いですが、利用料金には道具やマルチ、支柱などのレンタル料、種・苗の購入料、菜園アドバイザーのサポート料、育て方のガイドブック、駐車場やトイレ、休憩所の施設利用料など、野菜作りに必要なもの・こと全て含まれていますので、逆にリーゾナブルかと思います。
最安値のスペースは5,500円~で、夏は1人では食べきれないほどの量が取れることもあります。
ただ野菜を食べるためと考えると高く思えるかもしれないですが、習い事感覚で考えるとシェア畑にはたくさんのプレイスレスがありますので、+アルファを考えれば全然高くないと思います。
シェア畑の利用料金は高いと思っている方向けに、他の貸し農園と比較しながらシェア畑のコスパについてご紹介しています。
デメリット②解約は3ヶ月前に申請すべし
シェア畑に入会してから1年目は解約することはできません。
2年目以降の更新月(=入会月)の3ヶ月前に解約の申請をする必要があり、3ヶ月を過ぎてから解約する場合は違約金が発生します。
シェア畑の解約方法について、解説しています。
デメリット③地方はこれから開園予定
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・兵庫・京都)以外の愛知県や福岡県にも増えつつありますが、地方の農園数はまだ少ないのが現状です。続々新しい農園がオープンしていますので、これから地方にも増えることを期待しています。
近くの農園を探してみてください!
シェア畑の悪い評判と口コミ
以下は、シェア畑の悪い評判です。
解約するときは違約金が発生しないように気をつけたいですね。
収穫できる日もあれば、枯れるときもあります。
シェア畑のデメリットは?3年利用してみた感想と本音のまとめ
シェア畑を3年続けて、1利用者としてから見ても、初心者の方が家庭菜園・野菜作りを始める貸し農園として一番おすすめです。
という状況なので、不満を感じたことはありません。
日ごとに成長していく野菜を見たり、収穫したりすることでどんどん楽しみが増えていきますので、はじめて良かったと思うことの方が多いです。
他の貸し農園と比べると高いと思うかもしれませんが、充実した施設やサービスを利用できることや親切な菜園アドバイザーから教えてもらえることを考えると、むしろ安いとすら思います。
家庭菜園や野菜作りは数ヶ月だけでは収穫できません。土づくりから植え付け、水やり、追肥、雑草抜いたりと収穫するまで長期的にお世話する必要があります。正しい育て方と知識を身につけることができれば、満足のいく収穫ができます。家庭菜園・野菜作りが初心者の方にとってサービスが充実しているシェア畑は最適だと思います。
シェア畑の評判、口コミの続き
シェア畑の評判には様々あり、一部悪い口コミもあります。
しかし、悪い評判の多くは「料金が高い」など本質的ではない内容であり、シェア畑のサービスについて悪く言われていることはほぼありません。
(※実際、悪い評判・口コミを探すのが難しいくらい悪評は少ないです。)
以下に利用者の声をまとめたので、リアルな様子を確認してみてください。
シェア畑入会後の不安はあまりないように思いました。
それだけメリットが多く、デメリットは利用者から起因することがあるのかなとも思いました。
シェア畑についてよくある質問
以下では、シェア畑についてのよくある質問をまとめました。
Q野菜を作った経験がなくても、申込できますか?
はい。シェア畑では菜園アドバイザーのサポートや指導が受けられ、初心者にもわかりやすいテキストももらえます。
はじめての方、家庭菜園で上手く栽培できなかった方でも安心して野菜作りが楽しめます。
Q平日は忙しく、週末しか畑に行けないのですが、大丈夫ですか?
夏の一時期を除けば、週に1回程度通えれば、大丈夫です。
講習会は週末を中心に開催しています。
Q自治体が運営する市民農園よりも料金が高いのはなぜですか?
ご利用料金には自治体が運営する市民農園と違い、種や苗、たい肥や肥料の料金、
また農具の利用料金やイベント参加料、指導料などが含まれているからです。
Q一区画で、どれくらいの野菜が収穫できますか?
天候などによってばらつきはありますが、10㎡の区画の場合、おおよそミニトマト160個、きゅうり100本、なす100個、ピーマン60個、枝豆600さや、人参50本など、15品目程度の野菜がたくさん収穫できます。(気候その他の諸条件により収穫量は変動します。上記の個数はあくまで目安であり、最低の収穫量を保証するものではありません。)
Q現地の見学はできますか?
はい。オンラインでのシェア畑説明会に参加したあとに、農園現地への見学ができます。
こちらのページにてオンライン説明会への参加予約を受け付けております。
Q駐車場はありますか?
ほとんどの農園に駐車場があります。
Q区画の面積はだいたいどれくらいですか?
農園によって違いますが、1区画6~13㎡程度になります(畳 4~8畳程度)。
Q種や苗は自分で買うんですか?
農園で栽培する野菜の種や苗は、すべて料金に含まれております。
Q農具や資材は借りられますか?
はい。主要な農具はすべて無料で利用できます。
Q家族や友人を農園に連れてきても大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です。是非、家族やお友達を連れてきて下さい。
(9名以上の場合は、事前に菜園アドバイザーにご相談ください。)
以上が、シェア畑についてのよくある質問です。
このあと、大事なお知らせです
シェア畑は野菜作り初心者に最適
この記事では、シェア畑のメリットデメリットについてご紹介しました。
シェア畑は利用者のためのサービスが充実しており、今後長く使うことを考えても、安心して利用できる貸し農園です。
個人的には他の貸し農園とは比べ物にならないと感じているので、野菜作り初心者の方にはシェア畑をおすすめします。
以下ではシェア畑を始める方法をまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
》シェア畑を始める方法
おすすめランキング
👑1位 シェア畑
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
全国に137ヶ所!道具や苗・種、菜園アドバイザーなど野菜作りに必要なすべてが用意されいる手ぶらで通えるおすすめ貸し農園です。
2位 マイファーム
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
3位 市民農園
⭐️⭐️⭐️☆☆
野菜作りを始めたいけど何から始めたらいいか分からない、収穫できるか不安という方はシェア畑がおすすめです。
私はシェア畑を3年利用しまして、トラブルや収穫できなかったということはありませんでした。
今でも楽しく野菜作りを続けています!
シェア畑の利用料金は高いと思っている方向けに、他の市民農園と比較しながらシェア畑のコスパについてご紹介しています。
今なら入会金無料でシェア畑を始められますよ。
シェア畑を始めるには何からすればいい?何が必要?について紹介しています。
シェア畑の会員になると、野菜の植えどきや育て方のポイントなど、たくさん役に立つ情報を確認できます。
会員サイトのログイン方法と役に立つ情報の確認方法画像付きで解説しています。
シェア畑会員になると、うれしい特典や野菜の植えどきや育て方のポイントなど、たくさん役に立つ情報を確認できます。
シェア畑の会員になると、野菜の植えどきや育て方のポイントなど、たくさん役に立つ情報を確認できます。
シェア畑で無料で使用できる有機質肥料をご紹介しています。
野菜づくりで一番大切と言われる「土づくり」について解説しています。
この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント